研修医の里
当院は、三重県地域医療研修センターMETCHの協力医療機関として、同時に1~2名までの医学生、研修医を受け入れております。平成25年度からは、日本プライマリ・ケア学会認定家庭医療後期研修プログラム『三重県地域医療研修センターMETCHへき地医療研修プログラム』の家庭医療の専門研修機関となりました。新しい専門医制度においては、内科、総合診療専門医プログラムの連携施設として、三重大学医学部付属病院、伊勢赤十字病院と連携しています。
長期滞在(1週間~3ヶ月)する方のために宿舎(キッチン、冷蔵庫、洗濯機、風呂、トイレ、LAN完備)、また、ご希望に応じて病院から朝昼夕の食事を実費で提供いたします。研修にご興味のある方は是非一度ご連絡ください。
これまでの研修医、医学生の受け入れ先
- 伊勢赤十字病院
- 大阪大学
- 桑名市総合医療センター
- 県立志摩病院
- 済生会松阪総合病院
- 堺市立総合医療センター
- 自治医科大学
- 鈴鹿中央総合病院
- 松阪中央総合病院
- 三重北医療センターいなべ総合病院
- 三重大学
- 和歌山県立医科大学
診療(入院、外来、在宅、予防、健診、施設回診)以外の主な研修内容
- 南伊勢町を知る、海岸線総延長約250kmを体感する
- 自動分包機を含む調剤研修
- グラム染色をはじめとする臨床検査研修
- 介護保険制度とともに学ぶリハビリテーション研修
- 地域連携室研修
- 訪問看護研修
- その他 待合室実習、町営バスでの通院実習、公務員を知る など
家庭医療専門医をめざす方はこちら→三重県地域医療研修センターMETCHへき地医療研修プログラム (別ウィンドウで表示します)
令和元年度分
2019.8 |
県教育委員会主催の医学部進学セミナーが開催されました。 |
平成30年度分
2018.4 |
三重県地域医療研修センターより後期研修医が1名着任しました。 |
2018.8.1 |
県教育委員会主催の医学部進学セミナーが開催されました。 |
2018.8.23 |
三重県へき地医療体験実習として当院に2名の医学生が実習に来ました。 |
2018.9.30 |
一井佑太医師が内科学会東海地方会で優秀演題賞を受賞しました。 |
2018.12.1 |
中川十夢医長が三重県地域医学研究会で地域医学大賞を受賞しました。 |
2019.1.2 |
三重県立志摩病院研修医1名が2か月間の地域医療研修を行いました。 |
平成29年度分
2017.8 |
鈴鹿中央総合病院研修医1名が1か月間の地域医療研修を行いました。 |
2017.8 |
県教育委員会主催の医学部進学セミナーが開催されました。 |
2017.8.23 |
三重県へき地医療体験実習として当院に2名の医学生が実習に来ました。 |
2017.9 |
鈴鹿中央総合病院研修医1名が1か月間の地域医療研修を行いました。 |
2017.11 |
三重大学医学部付属病院研修医1名が1か月間の地域医療研修を行いました。 |
平成28年度分
2016.7 |
鈴鹿中央総合病院研修医1名が1か月間の地域医療研修を行いました。 |
2016.8.1 |
県教育委員会主催の医学部進学セミナーが開催されました。 |
2016.8.27 |
医学部進学を志す県立高校生が参加し、南島メディカルセンターと町立病院を見学後、当院や志摩病院の医師や地域出身の医学生と直接話をしてもらいました。
三重県へき地医療研修会での実習報告会で、当院での実習内容(8/24~26)が第2位に表彰されました。 |
平成27年度分
2015.8.1 |
県教育委員会主催の医学部進学セミナーが開催されました。
医学部進学を志す県立高校生が参加し、南島メディカルセンターと町立病院を見学後、当院や志摩病院の医師や地域出身の医学生と直接話をしてもらいました。 |
2015.8.22 |
三重県へき地医療研修会での実習報告会で、当院での実習内容(8/19~21)が第2位に表彰されました。 |
2015.9 |
三重大学医学部3年生の地域実習がはじまりました。 |
平成26年度分
2014.4 |
家庭医療後期研修プログラム「三重県地域研修センターMETCHへき地医療研修プログラム」1名の専門研修がはじまりました。 |
2014.5 |
平成26年度BLS研修会がはじまりました。 |
2014.8.1 |
県教育委員会主催の医学部進学セミナーが開催されました。医学部進学を志す高校生14名が参加し、南島メディカルセンターと町立病院を見学後、当院や志摩病院の医師や地域出身の医学生と直接話をしてもらいました。 |
2014.8.23 |
三重県へき地医療研修会での実習報告会で、当院での実習内容(8/20~22)が優秀賞に選ばれました。 |
2014.9 |
三重大学医学部3年生の地域実習がはじまりました。 |
2015.2 |
県立志摩病院研修医1名が1か月間の地域医療研修を行いました。 |
平成25年度分
2013.4 |
三重大学医学部4年生の地域医療実習がはじまりました。 |
2013.5 |
平成25年度BLS研修会が始まりました。 |
2013.6.19 |
三重大学医学部1、2年生が地域医療実習の一環で当院を訪問してくれました。 |
2013.6.25 |
地域医療研修の研修報告会を開催しました。 |
2013.7.19 |
三重県主催の地域医療研修会を当院で開催しました。 |
2013.8.2 |
「口腔ケアで人は元気になる ―摂食・嚥下機能と口腔ケア―」と題して、自治医科大学地域医療学センター 阿江竜介医師をお招きし、講演会を開催しました。 |
2013.8.24 |
三重県へき地医療研修会での実習報告会で、当院での実習内容(8/21~23)が最優秀賞に選ばれました。 |
2013.9 |
三重大学医学部3年生の地域医療実習がはじまりました。 |
2013.10.18 |
全国自治体病院学会にて、日本紅斑熱の発表を行いました。 |